スポンサードリンク

高プロラクチンの症状

高プロラクチン(プロラクチン濃度の上昇)の症状は、

  1. 月経前に胸が張る
  1. 妊娠を経験していないのに乳汁が出てしまう
  1. 月経が時々になってしまう(希発月経)
  1. 生理がこない(無月経)や月経不順
  1. 排卵障害(高プロラクチンによる排卵障害は20%にも及びます)
  1. 不正出血
  1. 頭痛や視界が狭くなる、視力の低下

高プロラクチン血症であるかどうかは血液検査によって判定できます。

高プロラクチンの原因

高プロラクチン血症の原因として、哺乳、乳頭刺激、妊娠、流産・中絶、ストレスなどがありますが、この他、疾患によるものもあります。

疾患による原因としては、内分泌疾患 甲状腺機能低下や多嚢胞性卵巣などの病気により高プロラクチン血症が見られます。さらに下垂体腫瘍 慢性腎炎、脳腫瘍(プロラクチノーマ)の他、中枢神経薬、胃腸薬、降圧剤、ホルモン剤といった薬剤投与によっても高プロラクチンが引き起こされます。精神障害などでホルモン剤投与されていた場合、その副作用で高プロラクチンになる可能性があります。

高プロラクチンと不妊 妊娠可能性は

プロラクチンの血中濃度があがって、授乳中と同じような卵巣への抑制が働く事により、不妊(排卵障害・無月経)に結びつくといわれています。無月経になれば、排卵がありません。また排卵があったとしても排卵日の予測がしにくいので、不妊になりやすいのです。しかし、高プロラクチンの治療をして無事に赤ちゃんを出産したママはたくさんいます。高プロラクチンの治療には、プロラクチンを低下させるためのブリモクリプチン、テルグリドを投与します。それでも排卵障害が改善しない場合には、排卵誘発剤の併用投与が必要になります。

高プロラクチン 治療の有無

プロラクチンは脳の下垂体という部位から分泌されるホルモンのひとつで、乳腺(せん)刺激ホルモンとも呼ばれており、分娩後授乳期間中に分泌され、乳汁の分泌を促進します。ホルモン血中濃度は通常15ナノ以下とされており、これ以上の場合を高プロラクチン血症といいます。

このページのトップへ
スポンサードリンク
排卵日を知る
基礎体温グラフで排卵日を計算
人気おすすめ婦人体温計の比較
排卵検査薬で排卵日を知る
排卵時の症状・排卵痛
排卵時のおりもの
排卵出血とは?
不妊症の原因と症例
不妊の原因
排卵障害とは
卵管障害とは
子宮頸管障害とは
着床障害とは
排卵障害
月経前症候群
月経周期の数え方
無排卵月経
高プロラクチン
黄体機能不全
多嚢胞性卵巣
卵管障害
卵管癒着の症状
卵管通水検査の費用
卵管通水検査は痛い?
子宮頸管障害
子宮頸管ポリープ
子宮頚管粘液不全
子宮頸管の長さが短い
着床障害
妊娠検査薬の反応、使用時期
着床出血
子宮筋腫
子宮内膜症
クラミジア感染の症状・検査・治療
クラミジア感染の潜伏期間・薬
免疫性不妊
抗精子抗体の症状・治療・原因
排卵誘発剤・注射の副作用
OHSSの症状・治療
不妊治療
不妊治療の検査の流れ
タイミング療法
人工受精の方法
人工受精の成功率
人工受精の費用・保険
人工受精の体験談
体外受精の方法・成功率
体外受精の採卵
体外受精の体験談
体外受精の費用・保険
男性不妊について
男性不妊の原因
男性不妊の治療・検査
男性不妊のサプリ・漢方