スポンサードリンク

排卵誘発剤の注射 hMG-HCG

排卵誘発剤は、ヒトの脳下垂体から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)の二つのホルモンの働きを強化する目的で行われます。

卵胞刺激ホルモンであるFSHによく似た構造を持つのがhMGです。hMGの投下によって卵胞が刺激され、卵巣内の卵胞が育成されます。そして、この卵胞をしかるべきタイミングで卵巣から排出されるように促す役割をもつのがLHサージという現象。LHサージの働きを果たすのがHCGです。

このように排卵誘発剤は卵胞育成のためのhMG、排卵を促すHCGを組み合わせたhMG-HCG療法が一般的です。

排卵誘発剤の副作用

排卵誘発剤(hMG-HCG)の副作用として気をつけたいのがOHSS(卵巣過剰刺激症候群)です。ひどい場合には卵巣が腫れ、腹水がたまって脱水状態に陥ることがあります。それ以外にOHSSの副作用として、お腹がはる、口が渇く、軽い腹痛など軽い症状から、激しい腹痛、嘔気、呼吸が苦しくなるなどがあります。

排卵誘発剤 クロミッドの効果

排卵誘発剤で、初期領地に有効とされているのがクロミッドという内服薬です。排卵誘発や黄体機能不全の改善に効果があります。月経5日目から服用を始め、5日間服用します。服用開始から2週間程度で排卵が起こるとされています。生理はあるが排卵していない無排卵月経症の場合、クロミッドの服用により排卵成功率が70%〜80%以上となります。

その他、セキソビドという排卵誘発剤も初期治療に広く使用されています。子宮頸管粘液の分泌を促したり、子宮内膜を厚くする効果がありますが、副作用はほとんどないと言われます。

このページのトップへ
スポンサードリンク
排卵日を知る
基礎体温グラフで排卵日を計算
人気おすすめ婦人体温計の比較
排卵検査薬で排卵日を知る
排卵時の症状・排卵痛
排卵時のおりもの
排卵出血とは?
不妊症の原因と症例
不妊の原因
排卵障害とは
卵管障害とは
子宮頸管障害とは
着床障害とは
排卵障害
月経前症候群
月経周期の数え方
無排卵月経
高プロラクチン
黄体機能不全
多嚢胞性卵巣
卵管障害
卵管癒着の症状
卵管通水検査の費用
卵管通水検査は痛い?
子宮頸管障害
子宮頸管ポリープ
子宮頚管粘液不全
子宮頸管の長さが短い
着床障害
妊娠検査薬の反応、使用時期
着床出血
子宮筋腫
子宮内膜症
クラミジア感染の症状・検査・治療
クラミジア感染の潜伏期間・薬
免疫性不妊
抗精子抗体の症状・治療・原因
排卵誘発剤・注射の副作用
OHSSの症状・治療
不妊治療
不妊治療の検査の流れ
タイミング療法
人工受精の方法
人工受精の成功率
人工受精の費用・保険
人工受精の体験談
体外受精の方法・成功率
体外受精の採卵
体外受精の体験談
体外受精の費用・保険
男性不妊について
男性不妊の原因
男性不妊の治療・検査
男性不妊のサプリ・漢方