スポンサードリンク

多嚢胞性卵巣の妊娠可能性

多嚢胞性卵巣症候群は妊娠を妨げ、不妊の原因になります。多嚢胞性卵巣の女性のうち7割は不妊になるという結果もあります。超音波検査で観察すると卵巣の表面に直径5〜10センチの小さな袋(嚢胞)の重なりが見えます。卵巣の中になる卵胞がある程度の大きさまでは成長しますが、それを超えると成長が妨げられ、排卵しづらくなって排卵障害の原因になります。

検査方法は、黄体形成ホルモンや男性ホルモンの濃度を測定するために血液検査などを行います。また、超音波検査でもわかります。

多嚢胞性卵巣の原因は、ホルモンバランスの崩れ(男性ホルモンが増加)、卵巣代謝の悪化、肥満などといわれていますが、明確には分かっていません。多嚢胞性卵巣の場合、基礎体温が乱れたり、月経不順、排卵があったりなかったりします。

多嚢胞性卵巣の治療

多嚢胞性卵巣症候群の治療法は、ホルモン治療と外科治療があります。ホルモン治療の場合は、妊娠希望の女性に対して排卵誘発剤を使って卵胞の発育を促して排卵を促進します。具体的には排卵誘発剤クロミフェン・クロミッドをサイクル2〜6日の間服用します。これで8割の女性は排卵をおこします。この方法による半年の妊娠確率は45〜50%と言われています。

外科治療としては、全身麻酔をしたのち、腹腔鏡を用いてレーザーで卵巣の表面に小さな穴を多数空けて、卵巣を刺激させ、排卵を促します。この治療の1年後の妊娠率は6割から8割で、特にまだ不妊の時期が短く(3年以内)でホルモンの量が高い人に効果的だとされています。

多嚢胞性卵巣の漢方薬

多嚢胞性卵巣は漢方で治療する人も多いのです。一度、多嚢胞性卵巣の外科的手術を行った場合でも、半年程度で穴がふさがってしまうことが多いので、最終的に妊娠に至らなかった場合は漢方に頑張ってもらおうということです。漢方の考え方によれば、多嚢胞性卵巣は、痰湿(汚れた水)とか淤血(よごれた血液)といった体内のよごれが卵巣のまわりにこびりついておこると考えられます。 このため、痰湿や淤血をとりのぞいて卵巣の殻を柔らかくして、自然に排卵させるようにします。

早い人だと1か月程度で排卵にいたる場合もありますが、平均すると半年以内で排卵するようです。実は多嚢胞性卵巣はインスリンと関係があります。インスリンが多く分泌されると、排卵しにくくなります。インスリンが多くならないように、普段から繊維の多いものを食べる、GI値の低いものを食べる、おやつには甘い物を食べないなど、血糖をコントロールする事も大切です。

このページのトップへ
スポンサードリンク
排卵日を知る
基礎体温グラフで排卵日を計算
人気おすすめ婦人体温計の比較
排卵検査薬で排卵日を知る
排卵時の症状・排卵痛
排卵時のおりもの
排卵出血とは?
不妊症の原因と症例
不妊の原因
排卵障害とは
卵管障害とは
子宮頸管障害とは
着床障害とは
排卵障害
月経前症候群
月経周期の数え方
無排卵月経
高プロラクチン
黄体機能不全
多嚢胞性卵巣
卵管障害
卵管癒着の症状
卵管通水検査の費用
卵管通水検査は痛い?
子宮頸管障害
子宮頸管ポリープ
子宮頚管粘液不全
子宮頸管の長さが短い
着床障害
妊娠検査薬の反応、使用時期
着床出血
子宮筋腫
子宮内膜症
クラミジア感染の症状・検査・治療
クラミジア感染の潜伏期間・薬
免疫性不妊
抗精子抗体の症状・治療・原因
排卵誘発剤・注射の副作用
OHSSの症状・治療
不妊治療
不妊治療の検査の流れ
タイミング療法
人工受精の方法
人工受精の成功率
人工受精の費用・保険
人工受精の体験談
体外受精の方法・成功率
体外受精の採卵
体外受精の体験談
体外受精の費用・保険
男性不妊について
男性不妊の原因
男性不妊の治療・検査
男性不妊のサプリ・漢方