スポンサードリンク
初診時の不妊症検査

初診時は、以下のような不妊症検査が行われます。 問診:生理開始の時期、周期、最終生理日、生理異常、流産経験、不妊治療歴、家族の病歴、健康状態などを問診します。 視診:体型、肥満度、乳房の発育状態、乳汁の分泌、性器の奇形、炎症、外傷などをチェックします。 内診:子宮や卵巣の状態を調べます。子宮奇形やポリープ、びらんなどの有無がわかります。

2回目以降の不妊症検査

初診時に異常が見つからない場合、女性の生理の周期に合わせて不妊症検査を受けます。男性の不妊症検査「精液検査」は婦人科で受けられます。保険適用範囲は病院によって異なるため、予め確認しておきましょう。

ホルモン基礎検査(低温期)

採血によりホルモン量を測り、分泌異常を発見します。生理開始後 7 日以内に行います。

頸管粘液検

排卵の 2 、 3 日前に子宮頸管の粘液を採取して検査します。排卵の有無や排卵日がわかります。

超音波検査

超音波で子宮や卵巣の状態を検査します。

ホルモン基礎検査(高温期)

採血により、ホルモン量を計測します。黄体機能の異常を発見します。排卵後 5 日〜 10 日目に行います。

フーナーテスト

排卵日セックス後、 12 時間以内に子宮内の精子数を調べます。精子の進入度、頸管粘液との相性がわかります。

クラミジア検査

クラミジア感染の有無を調べます。生理日以外ならいつでも検査できます。

子宮卵管造影検査

子宮口から卵管にかけてX線撮影(クリニックによってはX線を使用しないで薬剤を使用するところも)します。子宮の奇形や卵管のつまりがわかります。軽い癒着なら、検査によって開通して治ることもあります。 卵管造影検査は通常痛みを伴い、女性に身体に負担がかかる検査ですが、クリニック次第といえます。卵管の通りが良好な場合、痛みを全く感じない人もいます。 卵管造影検査後3か月から6か月は卵管の通りが特に良くなるため、自然妊娠がしやすいゴールデン期間と言われています。

子宮内膜検査

子宮内膜の一部を採取して検査します。排卵後 5 日〜 10 日目に実施します。

男性側の検査 精液検査

4,5 日の禁欲後、精液を採取し、精液量、精子数、運動率、奇形率、死滅率などを調べます。

不妊治療 タイミング療法・確率

不妊症かもしれないと思って病院を訪れて、初診の検査が一通り行われ、異常がなかった場合、通常最初に行なわれるのがタイミング療法です。不妊治療のタイミング療法とは、その名前の通り排卵の周期を基礎体温表で確認し、排卵のタイミングに合わせて性交渉を行なうことにより自然妊娠を目指すというものです。

一般に、卵の寿命は12〜14時間精子は女性の体内では24〜48時間受精能力があります(実際にはもっと長い精子もいる)といわれています。従って、最終低温日の2日前〜体温上昇日の1日目までが妊娠する可能性があるということになります。もちろん排卵日が1番いいに決まっています。排卵日を知るには基礎体温表をつけるのが1番です。低温相の最後の日が排卵日です。周期の一定している人、陥落日といって排卵日にぐっと体温が下がる人は予想しやすいです。 (基礎体温が上昇し始めると頚管粘液量が急激に減少するので、妊娠率は低くなります。)

不妊治療の中でも一番最初に行なわれる治療法で、ただ単に排卵のタイミングと性交渉のタイミングがずれていたために妊娠に至っていなかった場合などは効果がある治療法です。不妊の原因に内分泌的な原因も考えられる場合には、タイミング療法単独ではなく排卵誘発剤のクロミッドなどを併用して治療を行なうこともあります。

このページのトップへ
スポンサードリンク
排卵日を知る
基礎体温グラフで排卵日を計算
人気おすすめ婦人体温計の比較
排卵検査薬で排卵日を知る
排卵時の症状・排卵痛
排卵時のおりもの
排卵出血とは?
不妊症の原因と症例
不妊の原因
排卵障害とは
卵管障害とは
子宮頸管障害とは
着床障害とは
排卵障害
月経前症候群
月経周期の数え方
無排卵月経
高プロラクチン
黄体機能不全
多嚢胞性卵巣
卵管障害
卵管癒着の症状
卵管通水検査の費用
卵管通水検査は痛い?
子宮頸管障害
子宮頸管ポリープ
子宮頚管粘液不全
子宮頸管の長さが短い
着床障害
妊娠検査薬の反応、使用時期
着床出血
子宮筋腫
子宮内膜症
クラミジア感染の症状・検査・治療
クラミジア感染の潜伏期間・薬
免疫性不妊
抗精子抗体の症状・治療・原因
排卵誘発剤・注射の副作用
OHSSの症状・治療
不妊治療
不妊治療の検査の流れ
タイミング療法
人工受精の方法
人工受精の成功率
人工受精の費用・保険
人工受精の体験談
体外受精の方法・成功率
体外受精の採卵
体外受精の体験談
体外受精の費用・保険
男性不妊について
男性不妊の原因
男性不妊の治療・検査
男性不妊のサプリ・漢方